ブログBlog
トレーニング習慣の作り方 5選
「運動を習慣にしたいけど、なかなか続かない…」
そんな方、多いのではないのでしょうか?
トレーニングを日常の一部にするには、無理なく続けられる工夫が必要です。
今回はトレーニング習慣を身につけるための5つのコツをご紹介!
1.小さくはじめる
最初からハードなトレーニングをすると続けるのが難しくなります。
まずは「スクワット10回」等、簡単な運動からスタートしましょう。
負担がすくない方が習慣化しやすく、もっとやりたい!
と思えるくらいで始めるのがポイントです◎
2.時間を決める
「時間ができたら運動しよう」と思っていると、つい後回しになりがちです。
「朝起きたらストレッチ」、「仕事終わりにウォーキング」等、運動をする時間を決めましょう!
決まった時間に行うことでルーティーン化し、無意識に続けられるようになります◎
3.楽しくやる工夫
やらなきゃと思うと運動がストレスになりますが、楽しい!と続けやすくなります。
お気に入りの音楽を流しながらトレーニングをしたり、YouTubeの動画を活用したり、
友達と一緒に運動したりするのもオススメ!自分に合った楽しい方法をみつけましょう◎
4.完璧を求めない
1日でも休んだらダメ!、毎日30分運動しなきゃ!と思うと続かなくなります。
忙しい日は短時間でOK!「1分だけストレッチ」、「通勤時に階段をつかう」など、
小さなことでも積み重ねれば立派な運動です。完璧を求めず自分のペースで続けましょう◎
5.ご褒美を用意する
トレーニングを続けるためには、「やったらいいことがある」と感じられる仕組みが効果的。
「1週間続いたら好きなものを食べる」など、自分のご褒美を設定すると、
モチベーションがアップします!楽しみながら続けましょう◎
まとめ
運動習慣を身につけるためには、無理なく続けられる工夫が大事です。
✓小さくはじめる
✓時間を決める
✓楽しくやる工夫をする
✓完璧を求めない
✓ご褒美を用意する
まずは気軽にできることからスタートし、少しずつ習慣化していきましょう❤️