ブログBlog
筋トレ中の【呼吸】意識してますか?
2025.07.23

筋トレ中の呼吸、意識していますか?
正しい呼吸を意識するだけで、筋トレの効率も安全性もグッと上がります。
今回は呼吸を意識するメリットや、正しい呼吸法について、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。
呼吸を意識するメリット
① 力が入りやすくなる
呼吸と連動して動くことで、筋肉に力を正しく伝えやすくなります。
② フォームが安定する
息を吐くと体幹が締まり、フォームが崩れにくくなります。
③ ケガの予防になる
無理な力みや酸欠を防ぐことで、腰痛や関節トラブルのリスクが減ります。
④ 脂肪燃焼が促進される
酸素をしっかり取り込むことで代謝が上がり、ダイエット効果もUP。
⑤ 疲れにくくなる
正しい呼吸で酸素とエネルギーが効率的に回るため、持久力が向上します。
筋トレ中の正しい呼吸法
✔︎力を入れるときに吐く
✔︎戻すときに吸う
スクワットなら、立ち上がるときに「フーッ」と吐く。腹筋なら、起き上がるときに吐く。ベンチプレスなら、押し上げるときに吐く。
「ふーっ」と吐きながら力を出すのがポイントです◎
よくあるNG例
✔︎息を止めてしまう(=無酸素状態)
✔︎呼吸のタイミングがバラバラ
✔︎動作に集中して呼吸が浅くなる
これらは筋トレの効果を下げるだけでなく、頭がクラクラしたりケガのリスクにもつながります。
まとめ
筋トレの効果を高めるには、「正しいフォーム」だけでなく「正しい呼吸」もセットで意識することが大切です。
✔︎呼吸で筋肉に力が入りやすくなる
✔︎ 酸素を取り込み代謝アップ
✔︎ ケガのリスクも減らせる
初心者の方でもすぐに実践できるテクニックなので、ぜひ取り入れてみてください◎